就実中学校 特別進学コース 〔 男女共学 〕
-
ハイグレードクラス
[最難関国立大学進学] -
アドバンスクラス
[国公立大学進学]
目標に合わせた2つのクラスと6年一貫の教育システムで高い学力と人間力を育成します。
特別進学コースでは人間力育成・学力向上・国際力育成の3つのプランをICTの活用により効果的に実践していきます。
国公立大学に合格する学力だけではなく情報メディアリテラシーを身につけ、グローバル社会に対応する能力も育成します。
特別進学コース 6年間の流れ

自己の内面を磨く 人間力育成プラン
-
探究活動
Chromebookを活用し、探究活動を通じて問題発見・解決能力、情報収集能力、プレゼンテーション能力の育成を図ります。
-
EQ教育(こころの教育)
ロールプレイでの課題解決型学習などを通じて、感情をコントロールし、よりよい人間関係を築く方法を身につけていきます。
-
フィンランド式教育
フィンランド式教育を通して、発想力・論理力・表現力・批判的思考力・コミュニケーション力を身につけていきます。
可能性を高める 学力向上プラン
-
アドバンスノート
「PDCAサイクル」を定着させることにより、勉強や部活での努力が成果に結びつき、自分に自信が持てるようになり、自ら学ぶ力や計画性が身につきます。
-
徹底した教科指導
英語は専用テキストを使用し3年間で3000語を身につけ、大学入試に必要な文法項目を習得。数学は専用テキストで中学段階で深い内容まで確実に無理なく理解することができます。
-
生徒に応じた個別指導
英語と数学について、習熟度別授業を行い一人ひとりをフォロー。毎年7月には2泊3日の勉強合宿を開催。集中して勉強に取り組むクラスメートの姿に多くの刺激を受けています。
-
学力向上プランにより、
6年間を通じて確かな学力を育みます
世界に通用する4技能を育てる 国際力育成プラン

国際力育成プランでは「ケンブリッジイングリッシュ」と「オンライン英会話」で、英語力を鍛えます。1年から3年では英語の4技能(読む・聞く・書く・話す)を集中的に強化します。
3年でのオーストラリア語学研修、5年(高2)でのグローバルリーダー研修を通してグローバルマインドを身につけ、国際力を高めます。
-
ケンブリッジイングリッシュ
-
ケンブリッジ大学公認のテキストを使用
本校では、ケンブリッジ大学出版局のテキストを使用して、世界で通用するケンブリッジ英語検定合格のための授業を行っています。ケンブリッジ大学公認資格を取得したネイティブ教師が授業を行います。
-
英検準1級レベルの英語力獲得
3年修了までにPET(CEFR:BI)、5年(高2)修了までにFCE(CEFR:B2)の合格をめざします。
-
-
オンライン英会話
Chromebookを使用して、オンライン英会話を行っています。1対1で外国人講師と会話をすることでしっかりとアウトプットし、英語でのコミュニケーション能力を高めることができます。
-
オーストラリア語学研修
現地のネイティブ教師による英語レッスンや現地校との交流会、アクティビティをオールイングリッシュで楽しみます。英語を学ぶだけでなく現地の文化や風習を肌で感じることにより、グローバルな視野を広げます。
Student Voices あなたが実現したい『未来』はどんな未来?
-
新しいことに挑戦し、 夢の実現に向けて歩んでいきたいです。
将来の夢は患者さんに寄り添い、健康と幸せに貢献する医師になることです。就実中学校への入学を決めたのは高いレベルの教育を受けられることや関東フィールドワーク、オーストラリア研修のように、学校を飛び出して、日本や世界を体験できるプログラムに魅力を感じたからです。今、私が特に力を入れて取り組んでいるのが数学です。将来の進路に関わる重要な教科だと思うので、教科書や参考書だけでなく、オンラインでの教材も活用して取り組んでいます。これからもどんどん新しいことに挑戦し、夢の実現に向けて歩んでいきたいです。
特別進学コース ハイグレードクラス 3年
Kさん -
チームワークを磨き、 ものづくりで社会に貢献したいです。
就実中学校にはたくさんの行事がありますが、研修旅行で最先端の技術に触れたことが一番の思い出です。私は演劇部で演者を陰で支える裏方の仕事をしています。力を合わせて作った大道具が舞台上で自分の代わりに演者とステージを作り上げる様子を見ると、自分の仕事を誇りに思います。これは日々進歩する最先端の科学技術が私たちの豊かな生活を支えていることと同じだと気づきました。学習にしっかりと取り組み、チームワークを磨き、ものづくりで社会に貢献したいです。
特別進学コース アドバンスクラス 2年
Uさん