会長ご挨拶

こんにちは。昭和48年卒業の内海淳子です。このたび、就実高等学校・中学校同窓会の会長を務めさせていただくことになりました。まだまだ未熟なところもありますが、前会長の石井愛子さんの思いを受け継ぎながら、副会長の東馬紀江さん、朝倉靖子さんと力を合わせて、精一杯がんばってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

私たちの同窓会は、母校が創立してまもなく、明治37年12月18日に誕生した「姉妹会」が始まりです。昭和23年の学制改革を経て、現在の形になりました。今では、同窓生の数も6万人を超えるまでに成長し、昨年は母校の創立120周年という節目の年を迎え、記念式典も盛大に開催することができました。

これまでの長い歴史の中では、さまざまな困難もありましたが、先生方や生徒、そして同窓生の皆さんが力を合わせて乗り越えてきました。その積み重ねが、今の就実をつくっています。母校を思い、支えてくださった皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。これからも、このつながりを大切にしていきたいと思っています。

母校にお越しの際は、三号館一階の同窓会室にもぜひお立ち寄りください。皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。

同窓会会長 内海淳子

令和7年度事業計画

令和6年度事業計画
4月9日入学式
4月16日会計監査
4月25日定例幹事会
5月1日「なでしこ」114号発行
5月18日同窓会総会
5月31日東京支部会(銀座)
10月定例幹事会
12月「なでしこ」115号発行
令和8年 2月会長・副会長会

各支部のご案内

  • 東京支部会
  • 近畿支部会

会員の方でご住所などに変更がありましたら、お手数ですが同窓会までご連絡ください。

同窓会連絡先

〒700-0817 岡山市北区弓之町14-23
就実高等学校内 同窓会事務局
TEL.086-235-1456(直)※月・水・金のみ
FAX.086-235-1456(直)